マレーシア

留学準備ガイド

マレーシア留学始めるけど、何持っていけばいいの?どんな準備をすればいいの?
この記事では、そんなお悩みをサクッと解決できればと思います。ぜひ最後までご覧ください。

マレーシア留学の心構え

はじめに、マレーシア留学を始める方へ、どんな気持ちでいたらいいのか。留学の一丁目一番地である心構えについてお話しできればと思います。

私自身が、留学前どんなモチベーションでいたかというと、初めて一人で海外に出ることへの不安と楽しみ。
これに尽きるなと思います。しかし、いざ渡航予定日が近づくと、書類に不備がないか、渡航後本当に友達はできるのだろうか、授業についていけるのだろうか、いや、そもそも入国審査できるのだろうか。そんな不安が大きくなっていったのを鮮明に覚えています。

しかし渡航後、いざクアラルンプールに着陸したと思ったら、急に実感が湧いてきて、どうとでもなれ!と、片言の英語でいろんな人に声をかけ、助けてもらいながら入国し、生活がスタートしました。

ぶっちゃけた話、僕はマレーシア留学に来ている日本人の中で、一番英語ができない状態からスタートしました。
当時の自分にいきなり自己紹介しろと言ったら、「アイムユウト、アイケイムフロムジャパン」しか言えなかったでしょう。※本当です。

英語を喋る時は全部事前に翻訳をして、暗記してから声をかけて、何も聞き取れずに「センキュー」と一言。これの繰り返しでした。

確かにIELTSのスコアは取りました。5.0。ですが当時の僕は、出願プロセスを一通り終えた後に、依頼していた留学エージェントに飛ばれてしまい(詳しくは次の記事で)、必死に勉強してIELTS 5.0を取った数ヶ月後にマレーシアに来ました。その間英語の勉強を一切怠ってしまった自分が100%悪いですが。。。

これから留学に来るみなさんは、これより英語が喋れないというわけではないと願っています。笑
なので安心してください。こんな僕でもとにかく人について行って、たくさん話す努力をして、すぐに外国人の友達ができて、今では授業も楽々ついていけています。

留学しよう!と自分で決断した時点で、友達を作るための行動力はあなたも持っています。
ドン!と構えて、自信を持ち続けて、安心してマレーシアに来てください!

渡航時の持ちものリスト

続いては、実際にマレーシアに渡航する際は、何をどれくらい持っていけばいいの?
こんな風に思ってる方も多くいらっしゃると思います。

とはいえ、持っていきたいものなど、人によって異なると思うので、あくまでご参考程度にご覧ください。

以上があれば、なんとかなるかと思います。というのも、生活のために必要なものは、すべてマレーシアで手に入るからです。なので、入国日初日と、二日目に絶対使うものだけ持っていれば、あとはこっちでゆっくり揃えていけば大丈夫です!なるべく高価で小さく必要なものだけ持っていく。というのも一つの手かなと思います。

これから出願プロセスに入られる方へ

最後に、ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
その中にこれから出願される方がもしいらっしゃったら、僕から一つアドバイスがあります。

なるべく実績のある、オープンな留学エージェントを通して、出願してください。

社名は伏せさせていただきますが、「マレーシア留学|エージェント」と検索すればパッと出てくるような、大手斡旋会社さんなら、実績もあり、信用して依頼できるところが多いです。もちろんご自身で出願することも可能ですが、留学後のサポートも充実したエージェントさんにお願いしておけば、渡航後もしもの事があっても、頼る事ができます。彼らも長年やってきた経験やデータのストックがあるので、ちゃんと対応してくれるはずです。

最後に

留学を決断したその瞬間から、あなたはもう立派な留学生です。

どうか自信を持って、留学という未来へのプロセスへ踏み込んでください!

そして、これから留学されるすべての方に、我々はリアルな声を現地からお届けし続けます。

どうぞこれからもよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です